●ご来院時のお願い●
当院は完全予約制です。診療をご希望の方は、事前にお電話にてご相談ください。
●発熱・風邪症状のある患者様へ●
当院には主に、新型コロナウイルス感染症が重症化しやすい基礎疾患のある患者様が通院されているため、風邪症状の方の直接のご来院を制限しております。事前にお電話いただくか、「厚生労働省電話相談窓口」0120-565653(9時~21時)にご相談ください。
糖尿病 生活習慣病(高血圧/脂質異常など)
甲状腺疾患 睡眠時無呼吸症候群を
対象とした専門診療のほか、
内科一般の診療を行っています
当院は新宿駅そばに位置し、平日の午前は13時半まで/午後は19時まで診療しております。近郊で働く方がお昼休みやお仕事帰りに通えるよう万全の体制を整え、患者さま一人ひとりに合う治療法を提案いたします。血糖値やHbA1cの異常を指摘された方、日中の強い眠気やいびきが気になる方、甲状腺の腫れが心配な方はもちろん、すでに治療中の方もお気軽にご相談ください。
専門治療から健康寿命を延ばすお手伝いまで
気軽に相談できる「かかりつけ医」として、
患者さまの健康を総合的に支えます。
糖尿病(1型/2型/糖代謝異常)

血糖値(高血糖/低血糖)や合併症の管理、食事・運動・睡眠・血圧などの療養サポート、インスリン治療、管理栄養士による個別の栄養相談を実施しています。
生活習慣病(高血圧・脂質異常症など)

高血圧、脂質異常症(LDL/HDLコレステロール値・中性脂肪の異常)、痛風(高尿酸血症)、骨粗鬆症、メタボ、肥満症などの生活習慣病の治療を行います。
睡眠時無呼吸症候群(いびき/日中の眠気)

睡眠の質・状態を検査し、詳しく診断します。睡眠時無呼吸(SAS)と診断された方は、CPAP(シーパップ)療法を中心に治療を進めていきます。
お知らせ
- 2021.01.04
- 2月臨時休診のお知らせ
- 2020.12.01
- 1月臨時休診のお知らせ 2021
- 2020.11.19
- 【最新】新型コロナウイルス感染症に関する当院の対応について
- 2020.11.02
- 12月臨時休診のお知らせ
メディケア通信
連携病院
当クリニックに通院されている方で、さらに精密な検査が必要な場合や入院・手術の必要があると診断した場合は、病状、緊急性などに応じて連携している医療機関への紹介を行っております。
東京医科大学病院 / 国立国際医療研究センター病院 / 東京女子医科大学病院 / 慶應義塾大学病院 / 伊藤病院(甲状腺)など